痛み不調は身体が発するメッセージ
- KARADA groove

- 2024年4月23日
- 読了時間: 1分
僕もたまに怪我や不調が起こることがあります。
そこに至るまでの仮定を振り返ると
疲れを溜めていたところの出来事だったり、頑張り過ぎてたり、メンタル的なものだったり、何かしらの引き金が必ずあります。
そういったところも含めて
怪我だったり不調だったりが起こることは自分への学びのときなんだ、と思っています。
肩が痛い、腰が痛い、めまいがある、そんな不調を目の当たりにすると早く治ってほしいし、気持ちも良くないから気分も悪くなったりしてしまうかもしれません。イライラもするでしょう
でも そこでなんでだよって思うんじゃなくて
この出来事はきっと自分にとっての学びポイントだ! と思って受け入れていくことで割りと回復も早まったりすると思います。
受け入れる気持ちを持たず抗おうとすれば身体も緊張したままでしょう。
身体はいつだって良くなろうと毎日なんときも働いてくれています。
大事にしていこう😊👍


![[11月]営業カレンダー](https://static.wixstatic.com/media/0b7d80_a14e4042ed544c8085a4d005d2a7cc1e~mv2.png/v1/fill/w_980,h_980,al_c,q_90,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/0b7d80_a14e4042ed544c8085a4d005d2a7cc1e~mv2.png)
![[11月]スト活](https://static.wixstatic.com/media/0b7d80_131b098179044407b0eee055e30e5393~mv2.png/v1/fill/w_980,h_980,al_c,q_90,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/0b7d80_131b098179044407b0eee055e30e5393~mv2.png)
コメント