今に意識を向ける
- KARADA groove

- 2021年6月17日
- 読了時間: 2分
こんにちは!日中はあつ~くなってきましたね。
靴下があまり好きじゃなくて最近は裸足で施術させていただいてます。すいません。(笑)
施術自体は手技なのでご安心を!!
先日は登山に行ってきました♪

標高2230mの瑞牆山。←読めますか?(笑) 答え→みずがき山
上に行くと気持ちの良い気候に癒されるも岩場の多い登山道はアスレチックのようで楽しかったです♪体のあらゆる箇所を使うので身体機能も活性化されたことでしょう(^_-)-☆
いつまでも錆びない身体でいたいものですネ。
山登りの楽しみ方って人によって様々だと思います。
自然を楽しみたい人、山を走りたい人、登山後の温泉、山ご飯、テント泊、写真、などなど
僕の場合、全部です。(笑)
もちろん自然の中にお邪魔するということは危険も伴うので気を付けなければいけないこともあるけど、それぞれの楽しみ方があっていい。
登るときは心拍と呼吸、足並みを合わせて自分のリズムをつくって登っていく。
下るときは足場を見ながら膝を柔らかく使って降りていく。徐々に体が動き方を覚えていく。そうやって集中して身体を動かしていると頭のモヤモヤも溶け出していく。

自然の大きさを肌で感じることは心を豊かにしてくれますね~
未来のことを考えたり過去のことを思い返したり
”自分の思考が現在ではない”ところにいることって多々あると思います。
未来への漠然とした不安や期待、過去の記憶に喜んだり悲しんだり。
そんな”今にいない”状態はあらゆる感情が行き交います。
ポジティヴな感情なら良いのですが、つらくなったり不安になる感情はストレスになる上コントロールすることも大変です。
そんなとき自分の思考をリセットしてあげるには「今に意識すること」です。
山登りをしていると他のことはあまり考えられなくなるから好きです。
”自分の好きなことに集中する時間を持つ”ことは健康においてとても良いことだと感じます☆


![[11月]営業カレンダー](https://static.wixstatic.com/media/0b7d80_a14e4042ed544c8085a4d005d2a7cc1e~mv2.png/v1/fill/w_980,h_980,al_c,q_90,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/0b7d80_a14e4042ed544c8085a4d005d2a7cc1e~mv2.png)
![[11月]スト活](https://static.wixstatic.com/media/0b7d80_131b098179044407b0eee055e30e5393~mv2.png/v1/fill/w_980,h_980,al_c,q_90,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/0b7d80_131b098179044407b0eee055e30e5393~mv2.png)
コメント