今だから出来ること
- KARADA groove

- 2020年4月17日
- 読了時間: 2分
外出自粛が叫ばれる中、"今をどう過ごすか"を少し考えてみたいと思います。
仕事、家庭、いろいろな場面で環境の変化に対応が求められています。
それぞれの環境で今誰もがそんな環境の中で踏ん張っています。
不安な気持ち、イライラ、悲観的に考えてしまったりと
いつもなら感じないことを敏感に受け取ってしまい混乱してしまうことも出てきます。
しかし良い意味では、自分自身とちゃんと向き合い、生活を見直すきっかけになります。
まずはストレスとなる焦点を落ち着いて考えてみましょう。
"今まで出来ていたことができなくなる環境のストレス"
"先が見えない不安"
"経済的ストレス"
"自分や家族、大切な人の心配"
まだ起きていないことに不安を感じるのは早とちりです!
まずは足元をみて、出来ることから始めて頭をクリアーにしていきましょう。身の回りの掃除をすることで気持ちも落ち着きます。
スマホやテレビなど、周囲からの情報ばかり気を取られると自分が見えなくなってしまいがちです。情報の受け流しも大切。敢えて受け取らないことも大切です。
そして家の中で出来ることを探して取り組んでみましょう!
また、踏ん張りどころを体に当てはめて生活することも今を乗り切るコツです!
僕たちの体の軸をつくる中心には背骨がまっすぐ通っています。上から首~背中~腰~骨盤、ここが体を支える中心であり、体幹部分です。
周囲の情報に混乱しやすいタイプの方は体幹の働きが疲れてしまっていたり、体幹を使えていなかったりするケースが多いです。自分の体の中心を自分でイメージできると周りの情報に流されない"心の軸"をつくることにも繋がります!
おへそから指4本分下の下腹部に丹田(たんでん)と呼ばれるポイントがあります。
位置関係で言うとお腹と腰骨のちょうど真ん中。表面ではなく体の真ん中をイメージです。
ここに両手を当てて丹田がここにあるイメージをつくるだけで身体が温まります!
お試しください☆
院内では
・マスクの着用
・手指や備品の消毒
・院内の換気、加湿
の徹底を行っております。
身体に少しでもお困りごとがございましたら、ご相談ください。




![[11月]営業カレンダー](https://static.wixstatic.com/media/0b7d80_a14e4042ed544c8085a4d005d2a7cc1e~mv2.png/v1/fill/w_980,h_980,al_c,q_90,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/0b7d80_a14e4042ed544c8085a4d005d2a7cc1e~mv2.png)
![[11月]スト活](https://static.wixstatic.com/media/0b7d80_131b098179044407b0eee055e30e5393~mv2.png/v1/fill/w_980,h_980,al_c,q_90,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/0b7d80_131b098179044407b0eee055e30e5393~mv2.png)
コメント