top of page

2月営業カレンダー🗓️

  • 執筆者の写真: KARADA groove
    KARADA groove
  • 2月4日
  • 読了時間: 2分
ree

本格的な寒さも今月まででしょうか


この地域特有の強風はパワーがありますね🌪️


体調管理は気をつけて、今月も元気に過ごしていきましょう!


寒いと、身体も力みが出やすくなります。

そこにはいくつか理由があります。


1. 体温の維持 

寒い環境では体温を維持するため筋肉が収縮しやすくなります。筋肉が収縮すると、身体全体が力む感覚を持ちやすくなります。


2. 防衛反応

寒さから身を守るために無意識に行われるもので、筋肉が緊張することがあります。


3. 血流の変化

寒いと血管が収縮し血流が減少する場合があります。これにより筋肉が硬くなりやすくなり、力みが出ることがあります。


4. 精神的な影響

ストレスなど精神的な状態も身体の力みに影響を与えます。


この時期特有の要素で身体に緊張を引き起こしやすくなります。外に出るときは暖かい服装で、部屋にいるときは厚着をしすぎないように「緊張と緩和のコントロール」を上手く行なっていきましょう。


また、自覚はないけど緊張してしまっているケースもあります。無意識の緊張はコントロールも難しいです。


肩こり、首こり、などは緊張と緩和の不調和から生まれる代表的な症状と言っても過言ではありません。


そうした"運動神経のクセ"が症状を慢性化したり、症状が悪化してしまうケースは非常に多いです。


ご自身のクセを理解して、早いうちに改善していきましょう。


違和感を感じていたらぜひご相談ください。



--------------------------------------------

KARADA groove

OPEN 11:00 CLOSE 22:00 (水曜定休)

静岡県御前崎市池新田5127-1 A102

📞080-4967-2179

--------------------------------------------

コメント


KARADA groove

bottom of page